レクリエーション

南浦克至さん(大型ドライバー)定年お疲れさまです。

大型ドライバーの南浦克至さんが10月15日で定年となりました。本当に長期間お疲れさまでした。
定年を迎えて長年の貢献に対して当社弥生会(親睦会)より記念品が贈呈されました。
本来であれば定年慰労会を実施するところですが新型コロナウイルス感染予防で延期となっています。
尚、引き続き大型ドライバーとして勤務していただきますのでよろしくお願いします

広報トラック(全ト協ニュース)に掲載されました。

令和3年(2021年)11月15日号に当社が掲載されました。

シリーズ優良事業紹介コーナーでわが社の取り組みが取り上げられました。

安全意識を飛躍的に高めた「経営状況の可視化」と「認定制度の導入」の見出しで当社の取り組んできた内容が掲載されています。

尚、詳細は全日本トラック協会ホームページの記事をご覧くださいませ。
https://jta.or.jp/pdf/kohotruck/20211115.pdf(4ページ目をご欄くださいませ)

溝口社長兵庫県警察本部長表彰

2021年(令和3年)7月2日(金)尼崎北警察署に於いて弊社、溝口社長に対して尼崎北交通安全協会副会長としての多年にわたり地域の各種交通安全活動を積極的に推進するなど警察業務に多大な協力をした功績が認められ感謝状が授与されました。
交通安全部門では唯一の受賞者となりましたが、交通安全は社業を通じて永遠のテーマでありこれからも引き続いて地域の交通安全に積極的に協力し安全なまちづくりに貢献したいと思います。

安全性優良事業所(Gマーク)の5度目の更新がされました

2020年(令和2年)12月17日(木)安全性優良事業所(Gマーク)の更新結果が発表され5度目の更新が認められました。今年6月に更新手続きをしましたが無事に更新が終えてほっとしております。
【 評価項目 】
Ⅰ、安全性に対する法令の遵守状況
Ⅱ、事故や違反の状況
Ⅲ、安全性に対する取組の積極性のそれぞれについて、適正化実施機関によって認められたものです。
これまでの、「にっしん企業方程式」を土台に据えた付加価値経営が、安全性にもつながっていくことが証明できつつあるように思います。おこがましいですが、企業として付加価値を追求することが、労使共通の目標にもなりますし、より安全性を高めることにもなる、という信念が揺るぎのないものになって来ました。
これからも、社会の中で、より信頼される会社を築き上げていきたいと思っています。

溝口社長 国土交通大臣賞受賞

2020年(令和2年)10月29日(木)東京で行われました令和2年度自動車関係功労者受賞式典において、国土交通大臣表彰をいただきました。

誠に名誉ある賞で赤羽国土交通大臣より長年にわたり業界発展に尽力されたことが表彰につながり受賞されました。

ここに業界最高峰の大臣表彰に対して、我々社員としても誠に喜ばしく心よりお祝い申し上げます。

令和2年初荷式が挙行されました。

2020年(令和2年)1月6日(月)令和に入り初めての初荷式が関係各位ご出席のもと、午前9時30分から協力会の互礼会を済ませて挙行されました。
今年1年がすばらしい年になりますように・・・。願いを込めて多くの社員の皆様や協力会社の方々に、拍手で見送られ出発する晴れやかさを体験することは、プロドライバーとしての意気の発揚にも繋がっているようです。

当社も荷主様を支えて行かなければならないという重圧をひしひしと感じるセレモニーでもあります。

日鉄鋼管様のますますのご繁栄を祈念しております。

令和元年9月度全体研修会開催

2019年(令和元年)9月21日(土)全社員出席のもと9月度の研修会が開催されました。
当社にとっても今期に入り9ヶ月経過した業績発表並びに安全対策問題等中身の
濃い内容となりました。
特に当社独自の制度である認定ドライバーに全ドライバーが初めて認定される快挙となり
安全運転、経済運転に対する意識の高さが伺えました。

新車3台仲間入りしました。(大型幌車1台、4㌧車2台)

2019年(令和元年)8月23日(金)に大型幌車1台、29日(金)に4㌧平車2台新車が仲間入りしました。
今後の活躍を期待しています。

認定ドライバー納涼会開催

2019年(令和元年)8月13日(火)尼崎市内のにて、認定ドライバー納涼会を開催いたしました。
この認定ドライバーと言うのは、日々の運転記録より、速度、エンジン回転数、アイドリング時間等10数項目を
当社独自の厳しい採点方法により得点化にして1ヶ月平均が90点以上のドライバーを認定し
3ヶ月連続でクリアしたドライバーに対して認定ドライバーの資格を与えています。
この認定ドライバーを対象に納涼会と題して食事会を開催しました。
当社の誇る「認定ドライバー制度」は導入した2008年1月以来ドライバーの努力により
今年に入り全員が認定ドライバーとして活動するまでに至りました。
ドライバーの皆様大変お疲れさまです。来年も納涼会が出来ますよう願っております。

 

2019ボウリング大会開催(家族参加)

2019年(令和元年)7月27日(土)ラウンドワン尼崎店で2019年ボウリンク大会が開催されました。
50名以上の社員、家族が参加したビックイベントでストライクが出るたびに大歓声が上がり大いに
盛り上がりました。
最大の見せ場はボウリングの後の抽選会で当選番号が出るたびに喜びとため息が交互に出て
出席者全員が笑顔と喜びの表情で大満足の一日となりました。

コーカン(鋼管)総合物流

鋼管物流に関わる多種多様なニーズにお応えします

弊社は、創業以来一貫して鋼管の輸送の担い手として、キメ細かな物流体制を構築してまいりました。特にドライバーは、鋼管の特性に合った荷役技術を習得し、その技術向上のために、定期的に訓練・教育を受けています。

お客様によって創り込まれた鋼管を、そのままの姿でお届けします。これが、私たちの誇りです。

創り込まれた大切な製品を、さらに価値あるものとしてお届けします

お預かりした製品を、そのままの姿でお届けするにはどうすればいいのか。この輸送の本質を常に追及しています。私たちには、日々が真剣勝負です。