弊社では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策としまして検温、マスクの着用、アルコール消毒を毎日実施しの社員の体調管理を徹底して行っております。荷主様、お得意様に少しでもご安心していただけるよう、社員の健康を最優先とし、引き続き感染予防を徹底し輸送業務をしてまいります。皆様方のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2020年(令和2年)12月17日(木)安全性優良事業所(Gマーク)の更新結果が発表され5度目の更新が認められました。今年6月に更新手続きをしましたが無事に更新が終えてほっとしております。
【 評価項目 】
Ⅰ、安全性に対する法令の遵守状況
Ⅱ、事故や違反の状況
Ⅲ、安全性に対する取組の積極性のそれぞれについて、適正化実施機関によって認められたものです。
これまでの、「にっしん企業方程式」を土台に据えた付加価値経営が、安全性にもつながっていくことが証明できつつあるように思います。おこがましいですが、企業として付加価値を追求することが、労使共通の目標にもなりますし、より安全性を高めることにもなる、という信念が揺るぎのないものになって来ました。
これからも、社会の中で、より信頼される会社を築き上げていきたいと思っています。
2019年(令和元年)12月21日(土)忘年会が開催されました。総勢24名参加の規模で実施され鍋を囲んでのひと時を楽しく過ごさせていただきました。
今年の世相を表す漢字は【令】でしたが、皆さんの漢字は何でしょうか?今年の1年もあっという間に過ぎた気がしますが充実した1年になったでしょうか?
まだ業務は残っていますので、過信せずに気を抜かずに12月27日の最終営業日までしっかりと努めたいと思います。
弊社は、創業以来一貫して鋼管の輸送の担い手として、キメ細かな物流体制を構築してまいりました。特にドライバーは、鋼管の特性に合った荷役技術を習得し、その技術向上のために、定期的に訓練・教育を受けています。
お客様によって創り込まれた鋼管を、そのままの姿でお届けします。これが、私たちの誇りです。
お預かりした製品を、そのままの姿でお届けするにはどうすればいいのか。この輸送の本質を常に追及しています。私たちには、日々が真剣勝負です。